
業務の正確さとコミュニケーション力で
より良い信頼関係を築き上げる。
第三生産統括部
国際教養学部卒
入社後、第三生産統括部に配属。
Q.
ホシデンへの入社の決め手は?
前職では営業の仕事が主でしたが、事務的な作業をこなすうちにサポート的な立場で裏方に徹する仕事にやりがいを感じていたことに加え、自身の将来を考えていた際にホシデンの存在を知りました。育児休暇の取得率の高さから、女性でも安心して長く働ける環境だと感じ、転職を決意。女性の定着率の他にも、日々の生活に欠かせない製品を扱っていることや、国内外に営業・生産拠点があり、しっかりした基盤があることも魅力に感じました。

Q.
現在の仕事内容は?
各メーカーへの部品発注業務、ユーザー様の納期管理業務が中心です。随時、製品を出庫する為に必要な伝票の管理、売上伝票の発行も行っています。特に月末は当月の売上に漏れが出ないよう、営業の方や製品担当の方と情報共有をしながら、伝票の配布・発行に注意しています。納期管理業務に関しては、製品担当の方と協力し、必要であればメーカーへ直接依頼・督促するなどしてユーザー様の希望納期に対応出来るよう管理しています。

Q.
仕事の中で挑戦していることは?
何事も正確に処理するように心がけています。海外工場から輸送される製品は、天候の影響などにより到着が遅れることもあります。そのような事態も視野に入れながら督促を行い、いつ・どれだけの数量が入庫するのかを正確に把握し、ユーザー様への納期に支障が無いよう対応に気を付けています。また、スキルアップのために毎年業務に関連する通信教育を受講しています。ホシデンに入社するまで電子部品についての専門的な知識は全く無かったのですが、受講のおかげで日々関わっている製品に関する理解も深まっていると実感しています。

Q.
将来、やりたいことは?
これまで習得した知識を活かしながら、自身の業務の幅を広げていくことを目標にしています。職場は風通しが良く、手を挙げれば何でも挑戦出来る環境なので、これからも新たな知識の習得に努めていきたいです。また、日々の業務で社内・社外含め様々な方と関わる中、時には無理をお願いする場面もあります。日頃からコミュニケーションを図り、より良い関係を築きながら業務を円滑に進められる環境作りを目指しています。
Q.
休日の過ごし方は?
甘いものが好きで、休日は友人とカフェに行くことが多いです。関西圏のおしゃれなカフェを探して、日々開拓しています。車の運転も好きなので、ドライブも兼ねて片道2時間かけて目的のお店まで出掛けることも。優柔不断なので、何を頼むかすぐ決められないのが悩みです(笑)。連休や長期休暇は旅行に行くなど、出掛けることでリフレッシュしています。
One Day Schedule
1日のスケジュール例
- 08:30
- 出社 / メールチェック、一日の業務確認。
- 09:00
- 配布物の整理 / 書類を仕分けして各担当へ配布、出庫伝票の準備。
- 10:00
- 納期管理 / 納期管理、各問い合わせに回答。製品担当の方と情報交換。
- 12:00
- 昼休み / 社内食堂で。最近は手作りのお弁当を持参しています。
- 13:00
- 発注業務 / 明細を確認しながら部品の発注。
- 15:00
- 伝票発行 / 売上伝票の発行、処理。
- 16:30
- 売上確認 / 当日の売上確認。依頼した製品が出荷されているかも合わせて確認。
- 17:00
- 帰宅 / 急ぎの案件がなければ定時で退社。
WORK
その他の先輩社員インタビューを見る