HOSIDEN RECRUITMENT
製造技術

思いが通じる、意気を感じる。
「自動化・改善」に注ぐ飽くなき探求心。

N・T
2009年入社
第一事業部
工学部 電気工学科卒

入社後、カメラスイッチ関連を担当し、その後、車載部品を担当しながら、TS(自動車の品質マネジメントシステム規格)認証関連の知識も合わせて習得。2015年より海外の工場へ出向し、品質部門の責任者に。現在は、ジャック、コネクタの生産業務を担当している。

Q.

ホシデンへの入社の決め手は?

携帯の充電用ACアダプタにホシデンの名前があったことが、知るきっかけとなりました。その後、ホシデンについて詳しく調べてみるといろいろな電子部品、完成品を扱っており、幅広い物を手掛けることができる、技術力がある会社だと思い、魅力を感じました。

Q.

現在の仕事内容は?

製造技術というと耳慣れない言葉かと思いますが、その中身は、製品を作るための工程を決め、必要な機械(治具)を手配し工場に持って行き生産体制を整えることです。それを製造工程順に並べ、工場側の人に作業方法や注意点、機械の調整方法など一通りのことを教える必要があります。今の担当製品は、主に海外で生産しており、現地の人件費などコストに応じて製造工程の省人化や自動化、また、不良製品の減少につながる改善活動に重点を置いて取り組んでいます。

Q.

仕事の中で挑戦していることは?

生産現場では限られた人員や設備の中で全てに対応しなければなりません。その対応能力を高められるよう、普段から言語や設備に関する知識、ISO等の規定に関する事項等、多種多様な知見を得るよう心掛けています。また、工場では人の入れ替えが度々あり、中には未経験の者もいるので、どんな人にでも簡単に組立ができ、製品の仕上がりが均一になるよう設備の手配にも心を砕いています。

Q.

将来、やりたいことは?

「こんなことをしたい!」「こんな改善をするためにこの設備を導入したい!」といった意見や思いがあれば、それを無下に否定せず、受け入れてくれる度量がある職場だと感じています。そうした風土を活かし、いろいろな自動化や不具合改善を行い、将来的には不良製品を全く出さないようなライン作りをしたいと考えています。そのために、機械の展示会で情報収集をしたり、他社のラインを見る機会を活かしたりするなど、様々なアンテナを張りながら、不良ゼロに向けた取り組みを積極的に行っています。

Q.

休日の過ごし方は?

同期と遊びに出かけたり、学生時代の友人と共通の趣味で盛り上がったりしています。一人で旅行に行くのも好きで、一眼レフで旅先の風景を写真に収めて楽しんでいます。

One Day Schedule

08:15
出社/仕事前の準備。本日のやらなければならないことを確認。
08:30
始業/前日退社後~始業までのメールをチェック
09:00
設備確認/試作室で手配した治具の動作確認と調整
11:00
仕上がり確認/調整後の治具でテスト実施。寸法・性能・外観のチェック。
12:20
昼休み/社内食堂で日替わり定食。同期と一緒にリラックス。
13:00
発送準備/治具を工場に発送するため、可動部を固定・梱包
15:00
資料作成/治具の使い方、調整方法、注意点などを資料化。誰が見てもわかる資料作りを丁寧に
16:30
事務処理等/治具確認などで使用した工具類の片付け、メール処理等
17:00
終業/机周りを片付けて帰社

WORK

研究開発

S・E

2006年入社
研究開発部 係長

研究開発

I・Y

2013年入社
研究開発部

製品開発

D・S

2008年入社
技術本部 第一技術部

製品開発

N・K

2015年入社
技術本部 第一技術部

製品開発

K・S

2018年入社
技術本部 第一技術部

製造技術

S・S

2008年入社
第三生産統括部

製造技術

N・T

2009年入社
第一事業部

生産管理

N・Y

2009年入社
第三生産統括部

国内営業

M・S

2019年入社
国内営業本部 大阪営業部

海外営業

Y・T

2000年入社
海外営業本部 海外営業部 係長

人事

F・R

1998年入社
人事部

発注・納期管理

N・A

2017年入社
第三生産統括部