
ホシデンの技術力を応用する提案で
まだ世の中にない新しい製品を手掛けたい。
国内営業本部 大阪営業部
文芸学部 文学科卒
2019年に人材系広告会社より転職。大阪営業部車載営業課にて、カーエレクトロニクスを支える電子部品の営業として、大手シートベルトメーカーなどの顧客を担当。
Q.
ホシデンへの入社の決め手は?
前職は学生向けの就職活動情報を扱う広告代理店の営業職で、実はホシデンも私の担当顧客の1社でした。担当営業としてホシデンの魅力を探ろうと企業研究を進めるなか、さまざまな業界に欠かせない多岐にわたる電子部品を取り扱っていることを知りました。なかでも音響部品やアミューズメント関連部品などは自分の趣味ともピッタリ。営業で何度もホシデンを訪問して企業風土の良さなどにも触れる間に、自分自身がすっかりホシデンのファンになってしまい、入社に至りました。

Q.
現在の仕事内容は?
ホシデンはさまざまなカーエレクトロニクス部品を扱っていますが、私は大手シートベルトメーカーの担当営業として、「シートベルト装着検出スイッチ」をはじめとする電子部品をご提案しています。リアルタイムで変化する市況や顧客の要望に合わせ、円滑に製品を提供できるよう、日々のヒアリングや納期管理は欠かせません。また、既存製品だけでなく新規製品の拡販も積極的に行っています。現在とくに注力しているのがIoT関連技術を用いた新規製品です。ホシデンの多彩な技術力があれば、より多くのニーズに応える開発提案も可能ですので、とてもやりがいがあります。

Q.
仕事の中で挑戦していることは?
営業職の仕事そのものが新規顧客、新規案件の獲得という挑戦の日々です。そのうえで私は常に「丁寧な仕事」をモットーにしています。顧客との打合せはもちろん、社内の関係部署への依頼や確認を行う際も、正確な情報伝達を重視すると仕事の質も変わります。まずは一つ一つの案件に真摯に向き合うことを心がけたいと思っています。そして今はまだ経験、知識共に不足しており、上司や先輩にフォローされることが多いため、早く戦力になれるよう、私も当社の技術力のように日進月歩で成長することを目標に、仕事に取り組んでいます。

Q.
将来、やりたいことは?
ホシデンには創業70年の歴史のなかで培ってきた高い技術力があります。さまざまな製品群に使った技術は別の製品でも応用が可能。それによって“まだ世の中にない新しい製品”を生み出せる可能性があります。私はそれを自身のアイディアと提案力でぜひ実現してみたいと思っています。日々の営業活動を通して、ホシデンの技術が多岐に渡る分野に貢献できることをより多くのお客様に知っていただけるよう取り組んでいきます。そして、「ホシデンにお願いして良かった」と言われる仕事、ホシデンだからこそできる仕事を開拓して会社に貢献していきたいです。
Q.
休日の過ごし方は?
基本的には妻とのんびり過ごしています。二人とも映画が好きなので、お互いの観たい映画を交互に提案して配信サービスや映画館で鑑賞しています。天気の良い日は映画館までの道のりを散歩しながら、ランチやカフェ、ショッピングなどが楽しめるお店の新規開拓もしています。また、音楽が好きで、友人同士でロックバンドを結成しています。月に数回はメンバーとのスタジオ練習や、カラオケ店での個人練習に勤しんでいます。
One Day Schedule
1日のスケジュール例
- 08:30
- 出社/メールとToDoリストをチェック。一日のスケジュールを整理。
- 09:00
- 社内ミーティング/開発案件の進捗、顧客状況などの情報共有を実施。
- 10:00
- 外回り/顧客訪問し開発案件の打合せ、新製品の紹介を実施。
- 12:00
- 昼休み/外出先でランチ。外食できるのも営業の魅力の一つ。
- 13:00
- 外回り/午前に引き続き顧客訪問。
- 15:00
- 社内ミーティング/顧客からヒアリングした内容を元に関連部署と打合せ。
- 16:00
- 事務処理・資料作成/メールやデータ整理、顧客プレゼン資料の作成等。
- 17:00
- 帰宅/業務報告を提出して退社。
WORK
その他の先輩社員インタビューを見る