
自ら計画し、そして実行。
任されるからこそ責任を持った業務を。
財務部
生活科学部 食品栄養学科卒
入社後、財務部経理課に配属。以来、部署の異動はなく、現在に至る。
Q.
ホシデンへの入社の決め手は?
安定した基盤と労働環境があり、女性でも安心して長く働けそうだと感じたからです。学生時代は全く異なる分野を専門としており、事務職に関わる勉強はしてこなかったのですが、採用担当者や周辺の環境が落ち着いていて、雰囲気が自分に合いそうだと感じたのでエントリー。選考が進むにつれ、それを実感し入社を決めました。

Q.
現在の仕事内容は?
日常業務としては、各部署から提出された伝票の精査と認証や請求書の作成等を行っています。随時、担当している取引先との違算処理や残高確認、様々な伝票の締作業等を実行。四半期には決算伝票の起票や、資料の作成業務も行っています。今年は新たに消費税申告業務にも挑戦しており、若い方でもどんどん仕事を任せてもらえる環境です。

Q.
仕事の中で挑戦していることは?
何事も優先順位を考えて計画的に処理することを心がけています。特に、月末月初は業務量が増えるので、締め切りから逆算して間に合うように作業順番を考えています。それぞれに担当が割り振られており、自分のペースで仕事を進められますが、その分責任を持って遂行しなければなりません。また、管理部門の特性上、目上の方や直接お会いしたことのない方に、督促や修正をお願いする機会が多いので、失礼がないよう言葉遣いや言い回しに注意するようにしています。

Q.
将来、やりたいことは?
営業部門や技術部門のように、売上や開発に直接貢献することはできませんが、もっと幅広い業務を習得し活躍したいです。時間に余裕のある時は、業務に関連する本を読んだり、セミナーに参加させていただいたりして知識の拡充に努めています。職場はとても穏やかな雰囲気で、わからないことがあればすぐ質問、相談することができ、業務時間内に若手向けの勉強会もあるので、積極的に学ぶ姿勢を持っていきたいです。
Q.
休日の過ごし方は?
アウトドアなタイプではないので、友人と美味しいものを食べに行ったり、読書をしたりとまったり過ごしています。運動は昔から苦手で敬遠していたのですが、自分の健康の為にも最近ホットヨガを始めました。
One Day Schedule
1日のスケジュール例
- 08:30
- 出社/ToDoリストとメールをチェックし、伝票やデータの締め切りを確認。
- 09:00
- 伝票精査/各部門の伝票を仕分けして精査。
- 10:00
- 諸雑務/請求書や明細を作成します。
- 12:20
- 昼休み/ランチは社内食堂で。余裕のある日はお弁当を持参しています。
- 13:00
- 違算処理、督促/取引先と違算調整や請求書の督促を行います。
- 15:00
- 伝票認証/精査した伝票を認証、仕分けします。
- 16:00
- 事務処理・書類整理/帳票やファイルの整理を行います。
- 17:00
- 帰宅/決算時期以外は、定時で帰宅しています。
WORK
その他の先輩社員インタビューを見る